コシダ宝飾 ご案内

💎お越しいただき誠にありがとうございます。💍

コシダ宝飾では、皆様に愛でて頂けるような
キラキラした美しい物、でもちょっと「クスッ」と
笑ってしまう物を、生真面目に制作しております。

【経歴】
 ・昭和生まれ
 ・小さいころから木を彫り始める
 ・美術大学にて木彫(彫刻)を専攻・修了
 ・国内ジュエリーブランド等で制作職を渡り歩く
 ・技能五輪 貴金属装身具職種の指導に携わる
 ・コシダ宝飾を立ち上げ今に至る

【資格】
 貴金属装身具技能士1級
 中・高校教諭一種免許状(美術)
 などなど

コシダ宝飾 生い立ち

幼い頃から小さい物を作るのが好きで、手に入りやすかった木と彫刻刀で、仏像や雛人形などを彫っておりました。

大学に入り本格的に木彫(彫刻)を学び始め、
やはり幼い頃から好きだった、妖怪じみた作品を
作るようになっていきます。
(妖怪「足長(あしなが)」的なおっさんの像)

ヒョンなことから、木彫(彫刻)の人体に洋服を
着せてポーズが取れる作品を作ったことから、
人が身に着けられ、喜んでもらえるファッションの世界にはまっていきました。
(可動式マネキンに型紙を当てているところ)

ファッションと木彫(彫刻)を足して2で割るとなんだろうと思った時に

   「ジュエリーだな!」(ちょっと強引)

と考え、この世界に入って行きました。

学べば学ぶほど奥が深く、何千年もの歴史があることを知っていきます。
人類が「ウッホ ウッホ」と石器を扱っていた頃から
既に牙や骨などを身に着ける習慣があることから、
ジュエリーとは今ではきらびやかな世界観が
あるけれど、本来は人間の本能に組み込まれた
ものなのだろうと考えていくようになり、
ますます没頭していきました。

20年近く、いろんなジュエリーブランド等を
渡り歩き、様々な知識や技術を身に着けて
きました。(一生続くことですが…)

ブランド品やデザイナーさんから頂くお仕事も、
人と関われる幸せや楽しさがあり、それはそれで
いい物ですが、このコシダ宝飾の場では
自分の作りたい物を作るべく、日々探求しつつ
愛でて頂ければと思っております。
(お祝い事の時に着けるダイアとサファイアの
 「寿」ピンブローチ)

追記:
「コシダ宝飾」ブランドロゴの雰囲気と、
制作している物のギャップがあるかと思います。

「ブランディングの観点からは統一性を持たして、
お客様への混乱のない遡及効果を~…」とか
現場では指導してました。

ですがココではそんなことは考えず、好き勝手
出来る環境なので、あえてロゴはカワイク、
作品はキッチリ。

そんなところがコシダ宝飾なのです。