2024/03/18 06:05
こんにちは。久しぶりのブログ更新です('Д')オーダー受注の準備をして、はや1年…(;゚Д゚)ゲッ!ただ今鋭意資料を製作中になります。普段はジュエリーのお仕事をしており、打ち合わせ時も先方様は業界人なので、ツ...
2023/06/22 06:14
こんにちは💎今日はワタクシの経験に基づく偏見?に満ち満ちたお話です。『石の比率は顔の比率』結論から申し上げますと…無意識に「わっ!これかわいい~♫」と選んだ宝石は、だいたいご自分の顔の縦横の比率に近...
2023/05/19 06:46
こんにちは。ただ今コシダ宝飾のフルオーダーの準備をしております。受注方法やお会計方法・納品方法など技術的なことは問題ないのですが、ただただ「カワイイジュエリーが欲しいの!」でしたら、世の中にはいっ...
2023/05/18 08:59
こんにちは。前回の守破離のブログで、「型」のお話を致しましたので、今日はこの「型」とは何なのかをつぶやいてみます。先に申し上げますと、「型」=「普通は〇〇だよね~」です。分かりやすく言えば、皆様そ...
2023/05/17 05:48
久しぶりにブログを更新します…。ブログとして、書き込むネタはいっぱいあるのですが、いっぱいありすぎて、まとめるのが難しいですね(;^_^A今回はジュエリーとはあまり関係ないお話になります。「守破離」(しゅ...
2023/02/02 06:55
今回はリングの制作動画になります。Tam&Tam Gem様のお仕立てジュエリープチリングシリーズ(限定販売?)の制作動画になります。小さなルースかつカスタムカットなので、石座を人力で作ると、ルースと石座の...
2023/01/23 09:05
今回は新人ジュエリーデザイナーさんが昔やっていた、「1mmの幅に、10本の線を描く」と言うお話です。いわゆる0.1mmの幅で線を平行に引く修行と言うか訓練ですね(*^_^*)日本人女性の髪の毛の太さは、平均0.08mmと...
2023/01/13 06:48
今回は彫金をするには欠かせない、『スプリングコンパス』のお話です。いわゆる円を描くためのコンパスですね。でも彫金で使うときは、円を描く以外にも使用します。っと言うか、その以外の使い方の方が重要です...
2023/01/11 06:42
こんにちは♫今回はデザインのお話①です。小さい頃、このような絵本で遊んだことはないでしょうか?数字を追って線をつなげていくと、絵が現れるというものですね。これをつなげると…立方体になりました。わたくし...
2023/01/03 18:00
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。昨年の暮れに開店致しましたコシダ宝飾。今年はさらに作品を製作し、発表してまいります!フンフン!!っと意気込んではおりますが、いかん...
2022/12/29 07:43
本日はワタクシが最近愛用している、絵を描くためのペンを紹介いたします♫このブログでお話しする、「絵を描く」と言う行為は、イメージを頭の中から、この現実世界に引っ張り出すことを意味します。頭の中にある...
2022/12/25 15:57
今日は糸鋸(イトノコ)のお話です。ホームページのヘッダーに使用している背景の工具たちを、不定期ながら紹介していきますね♫糸鋸(イトノコ)とは、コシダ宝飾のロゴにもついている、切るための道具ですね。美...
2022/12/24 16:32
今日はジュエリーから離れ、登山のお話です。山はいいですね~。っと言いましても、ガチの登山ではなく、のんびり登って、頂上でご飯を作って頂くという、お気楽な登山です♪今回は山梨県は河口湖にほど近い、三ツ...
2022/12/21 12:14
こんにちは。今日はミル打ちの動画を撮ってみましたので、紹介いたします♫ミルと言えば…この…ココ!ここに使われている、ツブツブのことです。アンティーク調になるので大人気です。このミルの入れ方は、いっぱい...
2022/12/20 06:43
今日はサファイア フレームリングの制作動画です。石留めとミル打ちを少しだけあげますね。ジュエリーの動画撮影は、物が小さいためなかなか難しく、しかも作業しながらになるので、手で隠れたりしがちです。(...