2023/06/22 06:14
こんにちは💎
今日はワタクシの経験に基づく偏見?に満ち満ちたお話です。
『石の比率は顔の比率』

結論から申し上げますと…
無意識に「わっ!これかわいい~♫」と選んだ宝石は、
だいたいご自分の顔の縦横の比率に近しい物を
選んでいるというお話しです。
宝石を選ぶときは、石種で選んでいると思いますが、
カット(形)も選ぶ要素の一つですね♫
「石の種類が重要であって、カットは何でもいいわ💎」と
おっしゃる方もいらっしゃるかとは思いますが、
ぜひお持ちのルースを一堂に並べてご覧ください。
だいたい知らないうちに正方形寄りか、長方形寄りになっていることと思われます。
そしてその比率こそが、ご自身の顔の比率なのです。
今まで生きていた中で、一番よく見ているフォルム(形の比率)は、
『ご自身の顔』です。
面長の方は縦長のフォルムを好み、以外の方は正方形寄りのフォルムを
可愛いと感じます。
それはイコール『自分カワイイ』と言う事です(^^♪
「わたしはそんなことはない!並べたけど全部バラバラよ!」
「自分カワイイなんて思ってないですけど…」
と言う方は、カワイイと感じるフォルムが、自分以外にも他にあったり、
さらに多いと言う事がココから分かるのです。
合っている、合っていないというお話ではなく、
この視点は『きっかけ』を教えてくれます。
ここの視点の一番のポイントは、単純に『自分カワイイ』と言う事だけではなく、
『自分の好きな物探し』しいては『自分の幸せとは』を考える最初の『きっかけ探し』に生かせるのです。
例え話としては、面長の方がジュエリーのお仕立てで、
オーバルの石の向きを縦にするか、横にするかで、
特に考えなくとも、面長の方は縦に配置されますが、
上記の考え方を元に縦か横かを考えると、
深みが出てきます。
自分が楽しみたいなら縦。
正方形寄りのお顔立ちのお友達に特に自慢したいなら横。
いつもは縦にしているけど、この子は特別な子なので横とか…。
縦と横に意味を込められるので、不安感が無くなります。
この考え方は宝石やジュエリーに限ったことではなく、ご自身を取り巻くすべての
フォルムや考え方に通ずる物です。アパレルとかもそうですね。
ワンちゃんと飼い主さんの顔がそっくりとかもそうですね🐶
合っている合っていないと言う事ではなく、
あくまで自分探しの『きっかけ』のお話ですよー♪